子どもたちが新しく興味をもった生き物とは…?

たまみずきっず溝沼のブログをご覧いただきありがとうございます。

投稿が空いてしまって申し訳ありません💦

小学生は動くものを触りたくなるお年頃…そんなお年頃のみんなが「たまみずきっずで飼いたい!!!」

と言った生き物はなんと…ダンゴムシです!!

ですが生き物を飼うというのは簡単なことではなく、生き物を飼う以上ダンゴムシたちの命を大事にしなければいけません。

そこで

【一週間という期間を設け、図書館で借りてきた本やネットで調べた知識をまとめ、
一週間後までにダンゴムシのことについて詳しく書かれていたら飼っていいことにする!】

と伝えました。

すると飼いたいと言っていた子たちはその二日後には書き終わっており、ダンゴムシのことについて楽しそうに話してくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでしてくれたらもう飼うしかない!と職員もなり、急いでダンゴムシを入れられる水槽と土を用意しました。

土を敷くところからこどもにやってもらい、ダンゴムシが住みやすい環境が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンゴムシの寿命は3~5程生きると言われています。

残念ながら夏の暑さを乗り越えられたダンゴムシはいませんでした😅

春になったらリベンジできるかな?

 

活動日記