第1回 日本の伝統芸能・文化にふれる教室 日本舞踊&津軽三味線編

平素よりたまみずきっず栄町をご利用いただきありがとうございます。

 

夏休みに延期になっていた待望のイベントが開催出来ました!

その様子をお伝えいたします😃

 

栄町の職員である花柳奈光先生

まずは日本舞踊の基本、挨拶の仕方から!

姿勢を正して手の揃え方、顔の向きなど細かく教えていただきました。

とっても綺麗です!

次はお手玉を頭に乗せて。。。

バランスを取りながら立ったり座ったりします。

これがなかなか難しいですが長ーくできているお子様も多かったです!

次に、舞扇を使います!

開き方から、手首の動かし方を教えてもらいます。

「できない!!」と言っていたお子様も講師の先生に丁寧に教えていただくと少しずつ扱い方が上手になっていました。

次は舞扇を回してみます。グループごとに練習していき…

最後はグループの代表者で落とさずに回せるのはどこのチームなのか!!を競います。

 

「頑張れー」という優しい声が飛び交います٩(^‿^)۶

代表者の皆さんさすが!緊張していても何度も成功させていきます!

「踊りの先生から見てもセンスがいいです!」というお言葉!

やったね☺️

 

次は津軽三味線の時間です。

まず初めに花柳奈光先生から演奏を聴くときの姿勢や態度を教えていただきました。

講演を聴くとき、とても大事なことの一つです!

講師の先生は中原正人先生です。

津軽三味線て聞いたことある?どんな楽器?など教えてもらった後は、

いよいよ演奏を聴かせていただきます。

 

学童全体に三味線の音が響き渡ります。

最初は大きな音に驚いて耳を塞いだ子もいましたが、

音に慣れてくるとリズムに乗ったり、真剣な眼差しで演奏する姿を見ていました。

大きな会場で聞くことはあっても部屋の中で聞くなんて中々ない経験です!

身体の中に響き渡るような感覚でした。

演奏後には特別に本物の三味線を1人1人触らせてもらいました。

床に置いて弦を触ってみる子、実際に膝に乗せて弾いてみる子、質問をたくさんしてくれる子、さまざまでした。

しかし皆さん共通していたのは目がキラキラしていたということです。

とても貴重な体験をさせていただきました!

そして最後は習ったお辞儀でご挨拶…

花柳奈光先生・中原正人先生・寳田綾子先生・金井玲子先生、ありがとうございました!!